こんなドッカンバトルのプレイヤー向けの記事です。
- 無課金、微課金のユーザー
- リリース初期より楽しんでいて、古いキャラクターは豊富に保持しているユーザー
- 楽してイベント攻略したいユーザー
この記事では、『チャレンジ 10周年!Anniversary Battle ステージ8後半 攻略』を攻略したチームと攻略ポイントを紹介します。
攻略チーム
『サイヤ人編』カテゴリ編成ミッションクリアチーム

リーダーは、「サイヤ人編」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「地球人」または「亀仙流」カテゴリを 含む場合は更に気力+1、HPとATKとDEF30%UPのリーダースキルを保持した【地球屈指の精鋭】ヤムチャとしました。
他のキャラクターは以下のキャラクターとしました。
- 【猛威を振るう凶悪サイヤ人】ナッパ/ベジータ
- 人数合わせで採用しました。
- 【怒りの最終手段】ベジータ(大猿)
- 以下のパッシブスキルを保持しており、一番手を務めることができます。
- ダメージ軽減率20%UP。
- 全ての攻撃をガード。
- 1番目にいるとき、DEF60%UP。ダメージ軽減率40%UP。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、一番手を務めることができます。
- 【限界との闘い】孫悟空(界王拳)
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- 気力メーター12以上で攻撃時、DEF 159%UP。
- 取得力気玉1個につき、ダメージ軽減率4%UP。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- 【捨て身の猛攻】孫悟空&ピッコロ/ピッコロ
- 人数合わせで採用しました。
- 【最後の気功砲】天津飯
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
- 必ず追加攻撃。
- 攻撃するたび、ATK103000UP(最大1030000)。
- 気力メーター12以上で攻撃時、高確率で会心が発動。
- 気力メーター18以上で攻撃時、会心率20%UP。
- HP50%以上のとき、必殺技が追加発動。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
『ナメック星編』カテゴリ編成ミッションクリアチーム

リーダーは、「ナメック星編」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は 更に気力+1、HPとATKとDEF30%UPのリーダースキルを保持した【隊長のとっておき】ギニューとしました。
他のキャラクターは以下のキャラクターとしました。
- 【怨恨の咆哮】フリーザ(フルパワー)
- 以下のパッシブスキルを保持しており、一番手を務めることができる。
- ダメージ軽減率20%UP。
- 攻撃を受けるたび、ダメージ軽減率7%UP(最大20%)。
- 1番目にいるとき、ダメージ軽減率30%UP。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、一番手を務めることができる。
- 【残虐パワーとサイコキネシス】リクーム&グルド
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- ダメージ軽減率30%UP。
- 超高確率で全ての攻撃をガード。
- ガードが決まると、 DEF100%UP。
- 名称に「ギニュー」を含むキャラが 攻撃参加中の味方にいるとき、全ての攻撃をガード。攻撃するまでダメージ軽減率30%UP。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- 【赤と青の光球】ジース&バータ
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- 超高確率で敵の攻撃を回避。
- 敵の必殺技を受けるとき、一時的に回避率10%UP。
- 名称に「ギニュー」を含むキャラが 攻撃参加中の味方にいるとき、そのターン中攻撃を受けるまで回避率10%UP。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、壁キャラを務めることができます。
- 【進退窮まる闘い】クリリン&孫悟飯(幼年期)
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
- 気力メーター18以上で攻撃時、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動。
- 気力メーター24で攻撃時、必ず必殺技が追加発動。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
- 【サイヤ人の誇り】ベジータ/孫悟空
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
- HP50%以上のとき、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動。
- HP70%以上のとき、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技発動。
- 以下のパッシブスキルを保持しており、アタッカーを務めることができます。
皆さんもぜひイベントクリアしてみてください。